脇脱毛は「月額プラン」がお得?メリットと隠れた落とし穴(デメリット)を徹底解説!


「脇脱毛を始めたいけど、まとまったお金がない」「コース契約は途中でやめたくなったらどうしよう…」

初めて脱毛を始める方や、脇だけお手入れをしたいと考えている方にとって、「月額プラン」は魅力的な選択肢に見えますよね。月々数千円の支払いで始められる手軽さから、多くの脱毛サロンやクリニックで導入されています。

しかし、この**「月額プラン」には、一見分かりにくい仕組みや、知っておくべき注意点**が隠されています。安さだけに惹かれて契約すると、結果的に割高になったり、脱毛完了までに時間がかかったりする可能性があります。

この記事では、脇脱毛における月額プラン(月謝タイプ・医療ローンタイプ含む)の本当のメリットと、後悔しないために絶対に知っておくべきデメリットと見極め方を、初心者の方にも分かりやすく解説します。


1. 脇脱毛「月額プラン」の2つのタイプを理解する

ひとことで「月額プラン」と言っても、その支払い・契約形態は大きく分けて2種類あります。あなたが検討しているプランがどちらのタイプなのかを理解することが、メリット・デメリットを見極める第一歩です。

タイプ契約の仕組み主な特徴
【A】月謝(都度払い)タイプ毎月、その月に施術を受ける分の料金を支払う。回数無制限通い放題で提供されることが多い。支払いが終わったら、いつでも辞められる。
【B】ローン(分割払い)タイプ契約した総額を、分割で毎月支払う形式(医療ローンなど)。「総額○円のコースを○回払いで月々○円」という表示が多い。支払い途中での解約は、原則残債の一括清算が必要になる。

2. 脇脱毛の月額プラン(月謝タイプ)のメリット

特に「月謝タイプ」の月額プランは、脇脱毛を始める上での心理的・金銭的なハードルを大きく下げてくれます。

メリット 1:初期費用を抑え、気軽にスタートできる

脇脱毛は、他の部位に比べて料金設定が安い傾向にありますが、月額制ならさらに月々の負担を抑えられます。まとまったお金を用意しなくてもすぐに脱毛を始められるため、学生さんや予算を抑えたい方にとって大きな利点です。

メリット 2:満足したらいつでも辞められる(縛りがない)

月謝タイプ(都度払い)であれば、コース契約のような「〇回契約」という縛りがありません。

  • 「脇の毛が薄くなってきたから、あと数回でやめたい」

  • 「自己処理が楽になる程度で満足した」

など、自分の満足度に応じて好きなタイミングで脱毛をストップでき、解約金や違約金が発生しない点が最大のメリットです。効果に個人差がある脱毛において、無駄な支払いを防げます。

メリット 3:お試し感覚で効果を実感しやすい

脇は毛が太く濃い部位なので、効果を実感しやすい部位です。月額制で数回通ってみて、「このサロン(クリニック)の脱毛方法が自分に合っているか」「効果がどれくらい出ているか」を判断できます。その後、全身脱毛などに移行するかどうかを検討するお試しプランとしても活用できます。


3. 脇脱毛の月額プランの隠れたデメリットと注意点

月額プランを選ぶ際に注意したいのは、「見た目の安さ」の裏に隠されたコストや期間に関する「落とし穴」です。

デメリット 1:トータルの支払い総額が割高になる可能性

月額制(月謝タイプ)は、1回あたりの施術料金が、まとまった回数を契約する回数パックプランと比べて割高に設定されているケースがほとんどです。

脇脱毛で自己処理が不要なレベル(ツルツル)を目指すには、平均で8回〜12回程度の回数が必要です。

  • : 月額プラン(1回あたり5,000円)× 10回 = 50,000円

  • : 回数パックプラン(10回で40,000円)

このように、長期間通うほどトータルの費用がパックプランよりも高額になってしまうデメリットがあります。

デメリット 2:予約が取れない月も支払いが必要なケースがある

特に「ローン(分割払い)タイプ」の場合、契約した総額を返済している状態なので、施術に通えない月があっても、月々のローン返済は継続します。

  • 仕事や育児で忙しい

  • 生理と予約日が重なってしまった

  • サロンの予約が集中して希望日に取れなかった

といった理由で施術を休んだとしても、支払いはストップしないため、「通っていないのに支払っている」という状況になりやすいのが大きなデメリットです。

デメリット 3:脱毛完了までの期間が長期化しやすい(サロン脱毛の場合)

多くの月額プランは、効果が比較的緩やかで回数が多く必要になる**「美容脱毛(サロン脱毛)」で提供されています。脇のような毛が太い部位は、医療脱毛であれば5回前後で満足できることが多いのに対し、サロン脱毛では10回〜12回以上**の施術が必要とされることが一般的です。

そのため、脱毛完了までの期間が1年半〜2年と長期化しやすく、途中でモチベーションが維持できなくなる可能性があります。

デメリット 4:ローンタイプは解約時にリスクがある

「月額**○,○○○**円」と広告されているプランの中には、高額なコース料金を何十回かに分割した「ローンタイプ」が含まれています。

  • 金利手数料がかかる: ローンを組むため、支払い総額に金利手数料が上乗せされます。

  • 途中解約時のリスク: 途中で解約する場合、残りのローンの全額一括返済を求められることが多く、大きな負担となる可能性があります。

4. まとめ:脇脱毛で「月額プラン」を選ぶべき人・避けるべき人

脇脱毛で月額プランを検討する際は、「月謝タイプ」と「ローンタイプ」を明確に区別し、自分の毛量や最終的な目標、予算に合わせて選びましょう。

選ぶべき人(月謝タイプが特におすすめ)避けるべき人(パック契約がおすすめ)
お試しで数回だけ通ってみたいツルツルになるまで徹底的に脱毛したい
まとまった初期費用をかけたくない総額の費用をなるべく安く抑えたい
自分の満足度ですぐにやめられる安心感が欲しい計画通りに安定したペースで通える
予約が取れなくても、その月の支払いは発生しないプランを選びたい脇だけでなく、全身脱毛や他の部位も考えている

脇脱毛は、今や最もリーズナブルに始められる脱毛部位です。月額プランのメリット・デメリットをしっかり理解して、後悔のない賢い選択をしてくださいね。

このブログの人気の投稿

医療レーザー脱毛で脇の効果が出ない人の特徴とは?失敗を避けるポイント

【お金はどれくらい?】男性の脇脱毛、費用と効果の目安を徹底解説

脇毛が他の部位より太い理由とは?科学的メカニズムと生活習慣の影響